技名 | |
トペ・スイシーダ [Tope Suicide] 【とぺ・すいしーだ】 |
|
分類 | ダメージ部位 |
■場外飛び ●場外 |
体全体 |
解説 | |
リングからロープ間を抜けて飛んで、 場外の相手に向かって頭から突っ込む技。 場外で立っている相手に対して仕掛ける。 リング内から相手に向かって走って行き、 トップロープとセカンドロープの間を、 真っ直ぐすり抜け、頭から相手に突っ込む。 選手によってはトップロープを飛び越えて当たっていく場合も。 上から下に向かって突き当たっていく形になり、危険度は増す。 スピードと真っ直ぐになるフォームがポイント。 ジュニア選手のみならず、ヘビー級の選手にも使い手は多い。 女子の選手では、勢いのなさを補うため、 体を横にしながら突き当たる選手も多い。 日本人で初公開したのは百田光雄。 メキシコ遠征時に会得した。 1975年12月11日の日本武道館の『力道山追善試合』において。 星野勘太郎がこの技を仕掛けた際、 足がセカンドロープに引っかかり、 場外に真っ逆さまに落ちてしまったコトも。 藤波辰巳のこの技は、ドラゴンロケットとなる。 “トペ”は「突き当たる」“スイシーダ”は「自殺者」という意味。 頭から場外に飛び込むという危険な技なため、 この名前がついたと思われる。 |
|
主な使い手 | 同一技 |
百田光雄 エル・サムライ |
ドラゴンロケット |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||